こんにちは。
今日のブログは出来事を忘れないための『記録』なので、スルーして構いません。(笑)
さて、週明けに意を決して『年に一度の庭仕事』を行いました。今年の自宅庭は、春先までは大人しくしていましたが、夏がやって来る頃には凄まじい勢いで木々、雑草等生え始め、長引く夏に合わせ庭先も雑草の嵐(笑)となっていました。それでも今年のお盆の時期にはサルスベリの花が淡いピンク色の花を咲かせ、暫し目を楽しませてくれました。しかし、サルスベリのシーズンも終わると、いよいよ庭先もカオス状態となり、『今年中に庭仕事ができるだろうか…』と、かなり弱気にもなっていました。
が、先のスケジュールの事も考慮して、思い立っての週明けの庭仕事となりました。
作業当時の朝、申し分のない天気に恵まれたもののかなり冷え込んだ朝となりました。
日が昇り始めた8時過ぎより毎年恒例の『庭仕事』が始まりました。
まぁ〜思っていた通り、いつもの1.5倍の量力を要しての作業は、10分程度の休憩を2回挟みおよそ7時間をかけて終えることが出来ました。
この3行余りの文字数では測ることの出来ない疲労は、まだ余韻を残す筋肉痛となりました。
それでも庭を綺麗にスッキリさせることが出来たので、安堵の方が大きいです。
ただ、この『庭仕事』がいつまで続けられるのかと、作業をしながらふと思う瞬間があったのも事実です。
まぁ、身体が動くうちは頑張らねばと思う今年の庭仕事でした。
亡き両親も安堵したことでしょう。(笑)
最後に、今年も無事に事故、怪我なく庭仕事を終えることが出来たことに心から感謝します。🙏
Comments