「恵方巻」
恵方巻き(えほうまき)とは、節分に恵方を向いて無言で食すると良いとされる[1]巻き寿司のこと。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
という事で、昨日は節分でした。
そして、毎年恒例の「恵方巻き」を、今年の恵方である「南南東のやや東」を向き、「無言」で食べる事でした。
因みに今年の恵方は、作業等含め、いつも自分が椅子に座り向く方向だったので、難なく食を進めることができました。笑
実は、昨年の恵方巻きを食べた時、思わず感謝の気持ちが前に出てしまい、「うん、美味しい、幸せだね!」と言ってしまい、無言を貫く事が出来ませんでした。しかもその後、「あっ、言っちゃった‼︎」と、更にダメ出しをしてしまうという、失態をしてしまったので、今年はコロナ禍にもあり、恵方巻きを頬張り、噛み締めながら無言で食しました。
まぁ、どうでもいい内容の、今回のブログとなりましたが、この厳しい世の中の状況にあって、こうして日々を無事に過ごせる事に感謝して、生きていかなければと思う事でした。
Comentários