
節分の翌日、僕は両親、そして御先祖の墓参りに行ってきました。
昨日は、亡き母の月命日でもあり、両親が眠る納骨堂までの道のりを、歩きながら両親について思い巡らせる事でした。
昨日も朝はとても寒かったですが、納骨堂に辿り着く頃には寒さを忘れる程身体も温まっていました。
1.5キロは歩くので、息を整えつつ両親へ挨拶、手を合わせる事でした。
今年初めての墓参りでもあった為、今の現状や想いを両親へ伝え、今年の抱負を述べて両親が眠る納骨堂を後にしました。
そして、御先祖のお墓へと向かい、手を合わせ日頃の感謝の気持ちを伝える事でした。
墓参りに行くと何故か心が落ち着き、また頑張ろうという気持ちになります。
次は、亡き母の命日の頃、桜の花が咲く頃に足を運ぼうかと考えています。
Comentários